事務所のご案内
にわ法律事務所の理念
「人生に尊厳」を!
大げさに聞こえるかもしれません。
しかし、あなたに「悩みがある」ということは、「本来のあなたらしい状態」ではないということだと、わたしは考えております。
それは、あなたが人生の「尊厳」を失っているということなのではないでしょうか。
バイオ・サイコ・ソーシャルという言葉があります。
あなたの「生物(カラダ)」・「心理(ココロ)」・「社会や環境」がそれぞれ「健康」であることが大事です、という意味です。
人は、「カラダ」の具合が悪くなったら、病院に行きます。
そして「カラダ」の健康を取り戻します。
「ココロ」が苦しくなったら、カウンセラーに相談に行ったり、心療内科に行ったりします。
そして「ココロ」の健康を取り戻します。
では、配偶者からモラハラを受けていたらどうしますか?
心の問題でもあるでしょうが、根本的に解決するには、離婚するしかないかもしれません。
(残念ながら、DVやモラハラは簡単には治らないものです。)
その時に、あなたの「人生の尊厳」を取り戻すお手伝いをする、それが「弁護士」なのです。
あなたが経営する会社の従業員の方が、どうもプライベートな悩みを抱えていそうだ、と感じたらどうしますか?
あなたは、会社の問題は自力で解決してきたのかもしれません。
しかし、従業員の方のプライベートな問題を解決することは難しいのではありませんか?
その問題を解決して、従業員の方の「人生の尊厳」を取り戻すお手伝いをする、それが「弁護士」なのです。
あなたは認知症になった後、あなたの生活がどうなってしまうか、ご心配ではありませんか?
あなたがなくなった後、家族が空き家など遺産の処理に困ったり、相続トラブルが起きる可能性を残していませんか?
そうなる前に、あなたの財産の管理の方法や承継の方法を、あなたが決めておくことができます。
あなたやあなたのご家族の「尊厳」が失われることがないよう、事前のお手伝いをする、それが「弁護士」なのです。
お医者さんと同じように身近な相談先が「弁護士」です。
そんな事務所でありたいと日々取り組んでおります。
弁護士 丹羽一裕
基本情報
事務所名 | にわ法律事務所 |
所在地 | 〒540-0027 大阪府大阪市中央区鎗屋町1丁目3番13号 モダナーク602 |
TEL | 06-6809-3202 |
営業時間 | 平日 09:00〜18:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
アクセス
地下鉄「谷町四丁目駅」6番出口から徒歩3分
提携先
Ami(アミ)|性被害やDVなどの犯罪被害の法律相談と一緒に
ご依頼者様が丹羽先生のサポートを最大限に活かせるように、「性被害やDV等の犯罪被害から来るトラウマのケア」や「裁判等でご依頼者様にとってベストな判断ができる冷静さを支える」ため、ご依頼者様を全力でサポートします。代表 三浦 光太郎
丹羽:公認心理師と弁護士が協働しており、私は、ご相談者の心理的なサポートの面で、とても頼りにしております。
そらいろカウンセリング神戸芦屋の中山と申します。 心のケアはもちろんのこと、ご依頼者様にとって何が問題で、どんなことを望んでおられるのか、ていねいにお話をお聞きして整理し、法律相談がよりスムーズに進むサポートをさせていただきます。代表カウンセラー 中山 かおり
丹羽:離婚問題を数多く扱ってこられた公認心理師の方です。とても相談しやすい方です。